2014 年気になった記事を自分用にまとめてみた
voluntas
Posted on January 21, 2020
完全に自分の興味に基づいている。自分と興味が合う人がいれば、もしかするとためになるかもしれません。
自分の Pocket (2014 年 9 月以降) と Insapaper (それ以前) を振り返って気になった記事勝手にまとめた。
Erlang/OTP
- Inaka's Erlang Coding Guidelines
- How WhatsApp Grew to Nearly 500 Million Users, 11,000 cores, and 70 Million Messages a Second - High Scalability -
- How League of Legends Scaled Chat to 70 million Players - It takes Lots of minions. - High Scalability -
- AdRoll: 420億件/日の取引をさばくRTBプラットフォームの計測 - ワザノバ | wazanova
Facebook が WhatsApp を買って、Erlang/OTP 界?には衝撃だった一年だと思う。また WhatsApp に続いて League of Legends や AdRoll といった大規模システムでの採用例が目立ったと思う。
Erlang/OTP の 17.x が出て 18.x への道筋も見えてきた。まだまだ発展し続けていってるので、追いかける。
Docker
- 本気で使う Docker - Qiita
- 【翻訳】8つのDocker開発パターン | POSTD
- Docker Acquires Orchard to Extend Platform Leadership | Business Wire
Docker は Solaris コンテナや XenServer のテンプレートを使っていた自分にとってはかなり魅力あふれるツールだった。2014 年前半は知識ばかりで手が動かなかった。その間に Docker は前へ前へ進み、あっという間にデファクトスタンダードになっていた。
2014 年末あたりからやっと触りだして、ググれば情報が出てくる世界が待っていた。前を走っている皆さん、ありがとうございます。
自動化
自分の中で自動化は最初は Ansible と Vagrant ベースだったけれど、すでには Docker や k8s などが出てきていて、取り残されている感じ。
自動化は 意識する ことがとても重要な気がする。無意識にやるにはコストがかかりすぎる。
テスト
- 分散環境でどうなるかはテストしてみないとわからない - ワザノバ | wazanova
- Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
- 効果的なテストの文化を創る
- Google Testing Blog: Measuring Coverage at Google
- 安全に失敗すること - ワザノバ | wazanova
Docker や自動化と繋がるのはこのテストをもっともっと膨らませていきたいから。楽したいから。
実際に動かしてみなければわからない事が増えてきた。単体テストでは限界が出てきている。ただ make test で全てのテストが実行できる世界を作っていかないと行けないんだな、と思ったり。
分散
分散環境の自動化、これも結局 Docker やらなんやら繋がってるな、と実感。
WebRTC / TURN / STUN
- WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - Qiita
- 実はずっとWebRTCをウォッチしていたので大局的な話を書いた - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活
- Introducing Network Traversal Service
- Raft
NAT に始まり NAT に終わった気がする。NAT を少しは理解出来た気になっている。
リトライ
- リトライと冪等性のデザインパターン - Blog by Sadayuki Furuhashi
- 続・リトライと冪等性のデザインパターン - リトライはいつ成功するか - Blog by Sadayuki Furuhashi
リトライにゴールはない。
エッセイ
- 【翻訳】ポール・グレアムによる「スケールしないことをしよう」前編 | POSTD
- 【翻訳】ポール・グレアムによる「スケールしないことをしよう」後編 | POSTD
- 【翻訳】プログラマとして30年以上の経験から得た教訓 | POSTD
- 【翻訳】優れたエンジニアを採用できないワケ | POSTD
- Long Tail World: 生まれて初めてチョコ食べるカカオ農家の人:First taste of chocolate in Ivory Coast
- 失敗をおそれることでなくしてしまう未来 - ワザノバ | wazanova
- 【翻訳】ジョエル・スポルスキによる『Trello, Inc.について』 | POSTD
- Joel on Software - ゲリラ的雇用面接のすすめ
- Joel on Software - 下っ端でも何かを成し遂げる方法
- Joel on Software - ストラテジー・レターⅠ: ベン&ジェリー 対 アマゾン
- なりたい自分になること - ワザノバ | wazanova
- 南よ! 海の見える方! - ソフトウェアを作るのは、意外と難しい
- 毎日コードを書くこと - snowlongの日記
- 給与を上げるベストな仕組みの解がない - ワザノバ | wazanova
会社を経営している事もあって、採用やら経営やらが気になる1年だった。
毎日コードを書くことはかなり影響を受けた。意識しつつ継続にこだわらずコードを書くようにしてみたところ、何となく良い感じが続けられた気がする。今年も継続していきたい。
おまけ
とても良かったので、おまけ。
Posted on January 21, 2020
Join Our Newsletter. No Spam, Only the good stuff.
Sign up to receive the latest update from our blog.
Related
November 29, 2024